こんにちは! キャリア30年現役保育士はなえみです。
保育士転職サイトを選びたいと思っても、他サイトでは10個も20個もランキングしていて、
ってなりませんか?
実は、やたら多くの保育士転職サイトをランキングさせている記事って、広告収入が目当てだったりするんですよね。
つまり、一見選択肢が多くていいようなんですが、本当に求職者のことを考えているわけではなく、かえって選びにくくしてしまっているんです。
なので、当サイトでは、
- 保育士転職サイトの選択基準をすべて公開
- ランキングされた客観的な理由をすべて公開
- おすすめポイントだけでなく、残念ポイントも隠さず公開
してた上で、3つの保育士転職サイトを厳選して紹介します。
数ある保育士転職サイトの中から、選りすぐりの3つを紹介しているので、どれに登録しても間違いナシ!
また、3つだけなのでわかりやすく、カンタンに比較検討できますよ。
さらに、この3つの中から自分に合う保育士転職サイトをどう選ぶか、そして、転職を失敗しない保育士転職サイトの使い方についても解説しています。
この記事を参考に、あなたに合う保育士転職サイトを選んでもらえたら幸いです。
目次
保育士転職サイト “ベスト3” の選択基準
まず、私が考えた保育士転職サイトの選択基準はコレ。↓
- 運営会社の信頼度
- 取り扱い求人数の多さ
- 取り扱っている求人の対応地域
運営会社の信頼度
まず、保育士転職サイトを運営している会社の信頼度は大切なポイントでした。
運営会社の規模や知名度、そしてサイトそものもの規模やクオリティなども、信頼できそうかどうかの判断基準になりますね。
実際に50個近くの保育士転職サイトを検索した上で、充実した求人はもちろん、さまざまなコンテンツが詰まっている質の高いサイトを選びました。
取り扱い求人数の多さ
そして、転職するからには、求人数も大事なポイント。
求人数は多ければ多いほど、選択肢の幅が広がります。
サイトから実際に取り扱い求人数を検索し、合計してみて、「これだけの求人数があれば十分だね!」というサイトを選んでいます。
取り扱っている求人の対応地域
最後に、取り扱っている求人の対応地域を確認しました。
「日本全国対応」なのか、「一定の地域に強い」のか、それはサイトの特徴でもあります。
できるだけ、「どこに住んでいても使えるサイトがいいな」と思って選んでいます。
ただ、「一定の地域に強い」というのも、あなたの事情に合えば最強なサイトになる場合も。
なので、そういったサイトも除外せずに選びました。
おすすめの保育士転職サイト “ベスト3” はコレ!
それでは、上の基準をもとに選び、ランキングした保育士転職サイト “ベスト3” を見ていきましょう。
第1位
保育士バンク! |
第2位
保育ひろば |
第3位
マイナビ保育士 |
|
アピールポイント | 日本最大級の保育士専門の転職支援サービス | 手厚いフォローでお客様満足度94.2% | 現役保育士の選んだ保育士求人・転職サイト「認知度NO.1」 |
求人対応地域 | 日本全国各地 | 日本全国各地 | 主に東京、神奈川、千葉、埼玉の関東首都圏 |
求人数 | 求人数は業界最大級 (非公開求人あり) | 業界トップクラスの求人数(非公開求人あり) | 主に関東首都圏の求人多数(非公開求人あり) |
雇用形態 | 正職員、契約社員、パートアルバイト | 正職員、派遣社員、契約社員パート、単発、期間限定 | 正職員、契約社員、非常勤、パート |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
コンサルタント | 専任のアドバイザーがフルサポート | 専属コンサルタントが迅速に対応 | アドバイザーが希望の内容でトータルサポート |
おすすめ度 (満点★5つ) | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
保育士バンクが【おすすめ第1位】の理由
まず、第1位の「保育士バンク!」は「75,000名以上が登録している日本最大級の保育士専門の転職支援サービス」ということで信頼性が高く、安定感があります。
もちろん求人数は日本最大級レベルなので、好条件の園に出会える可能性も大。
実際に求人検索して合計してみると、求人数はおよそ2万9千件ありましたよ。
さらに、日本全国の求人を扱っているのも大きなポイントです。
どこの地域の求人を探していても対応してもらえるということは、地域を気にせず登録できるのでとても使い勝手がよいですね。
この3つのポイントがそろっているのは保育士バンクだけなので、第1位としました。
保育ひろばが【おすすめ第2位】の理由
続いて第2位の「保育ひろば」は、「業界トップクラスの求人数」が特長です。全国4万件以上の施設の中からあなたの希望に合ったものを紹介してくれます。
公開求人数はおよそ5千件。「多くの案件を比べながらより良い園を選びたい」という方にはピッタリですね。
また、日本全国の求人に対応しているので、地域を選ばずに使うことができ、保育士バンクと同様に活用度が高いサイトです。
ただ、保育士バンクに比べて求人数が少ないので、保育ひろばは第2位にしました。
マイナビ保育士が【おすすめ第3位】の理由
第3位の「マイナビ保育士」は、「現役保育士の選んだ保育士求人・転職サイト『認知度NO.1』」の評価を得ています。
「マイナビ」の社名はあまりにも有名で、あなたも1度は耳にしたことがありますよね。
大手企業が展開する転職支援サービスならではの、大きな安心感がありますね。
主な求人対応地域は東京、神奈川、千葉、埼玉で求人数も豊富。
ただ、関東首都圏以外の地域での転職を希望している方には求人数が少なく不向きかもしれませんね。
3つのサイトの中で最も大手ではありますが、求人対応地域が狭いと使える方が限られるので、第3位としました。
あなたに合う保育士転職サイトを選ぶ時のポイント
この3つの中から保育士転職サイトを選ぶとき、押さえてほしいポイントがあります。
それは、
- 信頼性
- 求人対応地域
- 求人数、雇用形態、施設形態
- 非公開求人があるか
- コンサルタントとの相性
ですね。
では、それぞれについて詳しく解説しますね。
信頼性
あなたの大切な職場を決めるために使う保育士転職サイトですから、やはり信頼できるサイトがいいですよね。
上の3つのサイトはどれも信頼できるものなんですが、あなたの考えに合うのかどうかはまた別の話。
なので、サイトを運営している会社の規模や事業内容、理念についてよく理解し、共感し納得できるものかどうかチェックしましょうね。
求人対応地域
あなたが転職したい地域の求人を取り扱っているサイトでないと、そもそも話しにならないですよね。
その地域の求人を、より多く扱っているサイトかどうかは、結構重要ですよ。
たとえば、「今住んでいる所から通える地域の求人が含まれているか」とか、「引っ越しした先の地域の求人を扱っているか」といったことですね。
注目すべきは、その地域に支社を持っている保育士転職サイトかどうか。
そうであれば、地域の転職情報を熟知しているコンサルタントがいるはずなので安心ですよ。
求人数、雇用形態、施設形態
まず、取り扱い求人数はできるだけ多い方がいいです。その方がたくさんの求人を紹介してもらえますからね。
ここでランキングされているサイトはすべて、取り扱い求人数がかなり豊富。
なので、どのサイトを選んでも、「紹介求人数が少ない」ということはないでしょう。
ただし、取り扱っている雇用形態や施設形態には、少し違いがあるのでよく見ておいてくださいね。
たとえば、
- 派遣社員の取り扱いがあるか、ないか
- 正社員の取り扱いが多くてパートや非常勤が少ない(あるいはその逆)
- 保育園以外の施設の取り扱いがどれだけあるか
などですね。
あなたが求める働き方や、働きたい施設の求人を扱っているかをチェックしましょう。
非公開求人があるか
「非公開求人」を持っているかどうか、またどれくらい持っているかは重要です。
非公開求人とは、好条件で一般公開すると応募者が殺到してしまうような求人を、非公開にして保育士転職サイトが持っているもののことを言います。
非公開求人は、サイトに登録してくれた保育士の方のみに紹介する、好条件・好待遇の求人です。
自分一人で転職活動をしていても、決して巡り合えない貴重な求人に出会えるわけです。
この求人を紹介してもらえれば、「給料がよい」「ボーナスが多い」「残業が少ない」などの園が見つかる可能性が広がりますよ。
コンサルタントとの相性
ぶっちゃけ、どんな人があなたの担当コンサルタントになるかは運によります。
なので、良いコンサルタントに当たれば相性もバッチリでラッキーですが、残念ながらハズレのコンサルタントに当たってしまう場合もあるんですよね。
そう、こればかりは前もって知ることができないコトなんですが、せめて口コミを見てみれば、予測がつくこともありますよね。
なので、どんなコンサルタントがいるのか知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。↓
保育士転職サイト “ベスト3” 各社のおすすめ&残念ポイント&口コミ
ここからは、ベスト3の保育士転職サイトについて、それぞれの「おすすめポイント」「残念ポイント」「口コミ」を具体的に紹介します。
「保育士バンク!」
日本最大級の保育士専門の転職支援サービスを展開!
【おすすめポイント】
日本最大級の保育士専門の転職支援サービスを誇ります。
さらに、「保育士求人・転職サービスNO.1」を6部門(転職が決まりやすい、保育士がおすすめする、信頼できる、お客様満足度、認知度、高感度)において獲得しており、信頼性は抜群です。
そして、取り扱う求人は日本全国を対象としていて、求人数は業界最大級です。
あなたの住まいや希望勤務地がどこであっても対応してもらえるのは安心だし、求人数が多いに越したことはないですよね。
ちなみに、「東京都の保育士」だけで求人検索してみた結果、約5,000件もの求人がありました。
また、「公開すると応募が殺到すると予想される人気の求人」や「急募の案件」など、事情により公開されない貴重な求人(=非公開求人)を多数持っています。
求人数が多ければその分転職先の選択肢が広がり、あなたの希望が叶う可能性が高まります。
特集も多く組んでいて、「上京特集」「オープニング園特集」「小規模保育施設特集」など、転職を考えている保育士の方のニーズに沿った転職、求人情報を提供しています。
【残念ポイント】
派遣社員の求人は取り扱っていないので、派遣社員として働きたい方には不向きかもしれません。
【保育士バンク!の口コミ】
前に働いていた園は、行事が多くて残業もハンパなく、家にも子どもの製作の下準備を持ち帰ってやっていたので、時間がない中の転職活動でした。
私のメール返信はいつも遅くなってしまうのですが、保育士バンクのコンサルタントの方はいつも快く対応してくれました。
保育士バンクに登録する前は、本当にちゃんと転職できるのか不安だったけど、コンサルタントの人と話すうちに、段々と安心に変わっていきました。
やっぱり、人柄って大事だなと思いました。結構わがままな希望を言ってしまったので、100%とはいかなかったですが、かなり満足のいく転職ができてよかったと思っています。
【20代 女 保育士】
【保育士バンク!のスペック】
職種・資格 | 保育士、保育補助、主任、園長、幼稚園教諭、保育教諭、児童発達支援管理、看護師、栄養士、調理師 |
対応地域 | 日本全国各地 |
非公開求人 | あり |
雇用形態 | 正社員、パート、アルバイト、契約社員 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、こども園、院内、事業所内、学童、病児、託児所、放課後等デイサービス、児童養護施設、児童発達支援施設、企業主導型 |
利用料金 | 無料 |
「保育ひろば」
業界トップクラスの求人数を誇る、保育士と幼稚園教諭の転職支援サービスです!
【おすすめポイント】
経験豊富な地域専属のコンサルタントが、全国4万件以上の施設の中からあなたの希望条件に合う職場を紹介してくれます。
つまり、対応エリアは全国各地。地方への転職、都心への転職など、あなたの今の住まいから離れた地域に関する求人情報も紹介してもらえます。
特に、現在地方で働いている保育士の方で、「首都圏または大阪府へ転職したい方」には嬉しいサービスが充実。
求人の紹介や転職情報の提供はもちろん、地方から首都圏、または大阪府の園に面接に行かれる際には、交通費補助としてギフト券5000円分のプレゼントがあります。
そんな保育ひろばの「ご利用満足度」は94.2%。
特に他の紹介会社を経て転職したものの、やはり入職後のギャップに悩んだ末に保育ひろばにたどり着いた保育士の方が多いです。
登録、相談、入職に至るまでの徹底サポートが完全無料で受けられることが高評価を得ているようです。
【残念ポイント】
公開求人から希望の求人を探すとき、「こだわり条件」という項目からも検索できるんですが、そこには、「オープニング」「駅近8分以内」などが選択肢が7つ。
他のサイトに比べると、ちょっと少なく感じます。
【保育ひろばの口コミ】
保育ひろばでは、直接面談しなくても、電話で希望条件を伝えただけでも求人を紹介してもらえたのがよかったです。
最初の求人紹介の後は、私も忙しくて電話での連絡がしにくかったので、メールでのやりとりにしてもらいました。その方が、いつでも内容が確認できるし、記録にも残るのでやっぱりよかったなと思います。
転職の方は、希望していた小規模園をいくつか紹介してもらえて、面接の日には園まで一緒に行ってもらえたので、リラックスして自分を出して話せたと思います。
【20代 女 保育士】
【保育ひろばのスペック】
職種・資格 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、看護師、チャイルドマインダー、ベビーシッター、無資格、その他 |
対応地域 | 日本全国各地 |
非公開求人 | 多数あり |
雇用形態 | 正社員、パート、派遣社員、契約社員、期間限定、単発 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、認定こども園、院内、企業内、学童 |
利用料金 | 無料 |
「マイナビ保育士」
知名度抜群!現役保育士の選んだ、保育士求人・転職サイト「認知度NO.1」
【おすすめポイント】
CMでもおなじみの大手人材紹介会社である、「株式会社マイナビ」が保育士の転職に特化して展開している転職支援サービスです。
マイナビでは保育士だけでなく看護師、薬剤師、などさまざまな職種の専門性をふまえてサービス展開しており、そのノウハウは確実、かつ安心です。
そして、うれしいのが平日忙しい保育士のために行っている、「休日転職相談会」。
「転職に関する不安や悩みがある」「まずは情報収集からはじめたい」という方から、「働きたいエリアの求人情報を具体的に知りたい」という方にまで、さまざまな情報を提供しています。
求人対応地域は、東京、神奈川、千葉、埼玉の関東首都圏に特化しており、情報量は業界でも最大級です。
ちなみに、「東京都の保育士」で求人検索してみた結果、約4,800件の求人があり、保育士バンクの次に多い数字になっていました。
この数字は非公開求人を含んでいないので、それも合わせたとしたら、もっとたくさんあるということですよね。
「関東首都圏に転職したい」と決まっている方には、充実した求人情報を提供してもらえますよ。
【残念ポイント】
求人対応地域が関東首都圏に特化しているため、地方への転職を考えている方には不向きといえます。
【マイナビ保育士の口コミ】
始めは一人で求人を検索して、いろいろな園を見ていたんですが、どの園がいい園なのかまではやっぱりわからなくて、段々と求人探しもストップしてしまいました。
自分一人で転職するのはムリだと思い、名前が有名なマイナビ保育士に登録しました。
マイナビ保育士のアドバイザーの方はとても気さくで話しやすかったですし、紹介してくれる園についても詳しく教えてくれました。
転職って自分にとってはそこそこ一大イベントだったので、転職サポートのプロに頼れたことは、本当に心強かったです。
マイナビは大企業ですし、サービスもいいんじゃないかと思って使いましたが、問題はなかったと思います。
【20代 女 保育士】
【マイナビ保育士のスペック】
職種・資格 | 保育士、その他 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に取り扱い |
非公開求人 | あり |
雇用形態 | 正社員、契約社員、非常勤、パート、その他 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、院内、企業内、こども園、学童、障害児施設、病後児、プリスクール、幼児教室 |
利用料金 | 無料 |
保育士転職サイトを使う時のコツは?
ここでは、「保育士転職サイトを使う時のコツ」についてお伝えしますね。
それは、「必ず2つ以上のサイトには登録する」ということです。
たとえば、2つの保育士転職サイトに登録すれば、あなたへの求人紹介数は倍になります。
つまり、良い職場にめぐり合える可能性が倍に高まるということです。
それに、複数のサイトに登録しておくと、それぞれのサイトのサービスを比べることもできますよね。
2つの転職サイトを使って、コンサルタントとやりとりしながら転職活動を進めていくと、
- 「A社は希望の条件を満たした求人を紹介してくれるけど、B社は条件が満たされていないことがある」
- 「A社のコンサルタントはすぐに返信をくれるけど、B社のコンサルタントは連絡が途絶えがち」
なんて感じで、違いが出てくることがあるんですよね。
そうすると、「A社のコンサルタントの方が対応がいいから、そっちを主にして進めていこう」と判断できますよね。
ですが、もし、B社しか使わずに転職活動をしていたらどうでしょうか。
B社の転職サポートが、「なんか微妙…?」と感じていても、「そういうもんかな」なんて思い直して、それ以上疑問も持たずに転職活動を進めてしまうかもしれないですよね。
そうなったら、あなたは知らず知らずに、損な転職をすることになってしまうんです。
なので、保育士転職サイトは2つ以上のサイトに登録して、より多くの求人を紹介してもらい、また、それぞれのサービス内容やコンサルタントの質などを比べながら使うようにしてくださいね。
ちなみに、2つ以上のサイトを利用するのは普通のことなので、遠慮せず安心して使ってくださいね。
あなたにピッタリな保育士転職サイトの組み合わせは?
最後に、「どのサイトとどのサイトを組み合わせて使うとよいのか」について紹介しますね。
その判断の重要なポイントは、「あなたがどの地域で転職したいのか」なんです。
私としては、下のように保育士転職サイトを組み合わせて利用することで、転職の希望地域をカバーできると考えました。
- 関東首都圏での転職を希望している方は、「保育士バンク + マイナビ保育士」
- 関東首都圏以外の地方の転職を希望している方は、「保育士バンク + 保育ひろば」
という組み合わせです。上の2つのパターンのどちらかで、サイトを選ぶのがよいかと思います。
まず、関東首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉など)で転職したい方は、「保育士バンク + マイナビ保育士」の組み合わせが最強です。
なぜなら、保育士バンクは、日本全国を対象にした取り扱い求人数がとても多いサイトであり、さらにマイナビ保育士は、関東首都圏に特化して求人を多く扱っているサイトだからです。
この2つを選んでおけば、関東首都圏の保育園の求人をたくさん紹介してもらえますよ。
そして、関東首都圏以外の地方で転職したい方は、「保育士バンク + 保育ひろば」の組み合わせがおすすめです。
なぜなら、両方とも日本全国の求人を豊富に取り扱っているので、どの地域の求人でも紹介してもらえるからです。
もちろん、その地域について熟知しているコンサルタントがいるので、転職のバックアップもちゃんとしてもらえますよ。
実は、マイナビ保育士も、いくらかであれば北海道や沖縄など日本各地の求人を扱っています。
ですが、その数は本当にわずかで、保育士バンクや保育ひろばには到底かないません。
そうとわかっているのに、わざわざマイナビ保育士を使う必要はないですよね。
どちらの組み合わせがあなたに合うかは、「あなたがどの地域で転職したいか」で判断できます。
転職したい地域の求人に強くなければ、良い求人を選ぶチャンスは減ってしまいます。
なので、ぜひこの組み合わせを参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
「数多くのランキングから、自分に合った保育士転職サイトを選ぶなんてムリ!」と嘆いている保育士の方に向けて、客観的基準をもとに選んだ“ベスト3”のサイトを紹介しました。
この記事でおすすめしてきた、「保育士バンク!」「保育ひろば」「マイナビ保育士」は、それぞれ特徴がありますが、みんな信頼性に優れており確実なサービスを提供してくれるサイトばかりです。
あなたが転職で実現したいことを第一に考え、サイトの持つ特徴や強みが自分の希望とマッチするかどうか考えて選びましょう。
そして、保育士転職サイトを使う時のコツは、「2つ以上のサイトに登録すること」でしたね。
より多くの求人を紹介してもらえれば、良い園に出会えるチャンスが増えるので、覚えておいてくださいね。
あなたが、「転職しよう」と決断したのは、よくよく悩んだ末のことだと思います。
なので、もうこれ以上つらい思いをしながら、我慢し続けなくてもいいと思います。
このタイミングであなたが転職を真剣に考えたのも、「人生を変えたい!」という思いがどこかにあったからでは?
そう、あなたが心から笑顔で働ける場所は他に必ずあるはず。
そんな場所を、保育士転職サイトと共に見つけてくださいね。
そして、今よりやりがいを感じながら働けて、自分の時間も大切にできる、そんな毎日を手に入れましょう。