こんにちは! 現役保育士はなえみです(転職でホワイト園に巡り会えました!→ プロフィールはこちら)。
この記事では、
「9月のクラスだよりの書き出しが思いつかない!」
と悩んでいる保育士の方に向けて、
- 9月のクラスだよりの書き出し文のコツ
- 0~5歳児別の具体的な例文
をお伝えします。
実際に私は、
- 13年間保育園での勤務経験があります
- 0歳児~5歳児までのすべての年齢の担任を経験
- かなりの数のクラスだよりを書いてきました
ということで、子どもたちのリアルな様子や園での出来事を取り入れた文例を書いてます。
あなたのクラスの子どもたちの様子も、きっと同じじゃないかな?って思ってます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、私の勤めていた園では月初めにクラスだよりを出していたんですよね。
なので、9月のクラスだよりには8月の子どもたちの様子を載せていました。
もし、あなたが9月末にクラスだよりを出すのであれば、
の方がピッタリなので、ぜひそちらをご覧くださいね。
目次
9月のクラスだよりの書き出し文のコツ
9月のクラスだよりの書き出し文は、水遊びやプール遊びの成果について、そして運動会のことを書くといいですね。
たとえば、プール遊びでは、回数を重ねるごとにに子どもたちの変化や成長が見られましたよね?
それを知らせましょう。
また、運動会の取り組みもこれからは本格化していきますね。
保護者の方も運動会には大きな期待を寄せているもの。
子どもたちが運動会に向けて取り組んでいくことを伝えられるとよいですね。
9月のクラスだよりに載せること
9月のクラスだよりの本文記事に載せる内容はこんな感じ。↓
8月の出来事 | プール遊び、お盆休みの合同保育、野菜の収穫、その他日常の子どもたちの様子などを伝えましょう。 |
着替えの補充のお願い | まだ汗をかく時期です。着替え補充のお願いしましょう。 |
記名のお願い | 記名がないと本当に困りますよね。繰り返し呼びかけましょう。 |
爪切りのお願い | 自分だけでなく友だちも傷つけてしまう可能性があるので、詰めのチェックをお願いしましょう。 |
シャワーの用意のお願い | プールは終わりましたが、まだ暑い日にはシャワーを浴びることも。そのためのタオルや着替えなどの用意をお願いしましょう。 |
登園時間のお願い | 遠くへのお散歩や運動会リハーサルがあると、登園時間は守ってもらいたいですよね。はっきりと時間を書いて知らせましょう。 |
9月のめあて | 9月のめあてを載せます。 |
9月の予定 | 防災引き取り訓練、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう、運動会リハーサル、避難訓練、誕生会など9月の予定を載せましょう。 |
誕生児紹介 | 9月生まれの誕生児を紹介します。 |
10月の保育のために準備してほしいもの | 運動会の衣装や服装など、そろえたいものがあれば早めに伝えましょう。 |
行事やお願いことがある場合には、早めに保護者に知らせましょう。
保護者が準備できる時間を取れるように配慮することが大切ですね。
【9月のクラスだより】0~5歳児別の書き出し例文
9月のクラスだよりの書き出し例文、0歳児~5歳児までそれぞれ2パターンずつ挙げてみました。
参考にしてみてくださいね。
◆0歳児
◆1歳児
◆2歳児
◆3歳児
◆4歳児
◆5歳児
まとめ
9月のクラスだよりの書き出しは、8月の水遊びやプール遊びの成果、運動会に向けての話題が中心になるでしょう。
ただ、まだまだ暑い日は続きます。
シャワーを浴びることもあるので、タオルや着替えの準備のお願い、体調管理に注意することも伝えましょう。
乳児組の場合は、運動会といってもそれほど多くの練習はしないですよね。
なので、日常の生活や遊びの場面、友だち同士の関わりの様子をとりあげましょう。
幼児組の場合は、運動会に関するさまざまな活動をしていくので、そのことが一番書きやすいと思います。
書き出し文ではサラッと運動会に触れつつ、おたよりの本文では詳しく書くと保護者の方も楽しく読めますよ。