※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
毎日のように先輩保育士や上司などから、ネチネチと嫌がらせされてませんか?
それはれっきとしたいじめです!
今回は、そんな職場のいじめで苦しんでいるあなたに、
- 「保育園のいじめの実態」
- 「いじめから抜け出す5つの解決策」
をお伝えします。
勇気を出して、1日も早く今の環境から抜け出しましょう!
記事の信頼性
- 私、はなえみは保育士歴30年の現役保育士。(転職でホワイト園に巡り会えました!→ プロフィールはこちら)
- 同僚がいじめに合っていたり、友だちの保育士からもいろんないじめエピソードを聞きました。
- 私自身も先輩から無視された思い出が…。やっぱり転職を考えました。
意地悪な人が急に優しくなるなんて、あり得ません。
相手に期待するのではなく、自分が環境を変えるために動いた方が早いです!
2025年4月入職に向けて、今求人が動いています。このチャンスを逃さないで!
無料で使えるおすすめサイト↓
いい求人は早い者勝ちです。あきらめないで!
目次
保育士のいじめの実態とは?
保育士が園を辞めたくなる理由のトップ1、それは、「人間関係が悪い」です。
こちらの、令和4年度東京都保育士実態調査結果のデータの中にも、ハッキリ表れてますね。
まあ、ウマが合わない人やめんどくさい人は、どこの園にも一人くらいはいます。
でも、あからさまに理不尽な個人攻撃をしてきたら、それはもう立派な「いじめ」です。
たとえば、こんなことされてすごく傷ついていませんか?↓
- 挨拶しない
- 無視する
- 舌打ちする
- 聞いても、「自分で考えてやって!」と言われる
- 自分で考えてやったのに、「勝手なことしないで!」と怒られる
- 仕事を教えてくれない
- 仕事がうまくできないことを責め立てる
- 雑用やおむつ替えばかり押し付ける
- 帰り際に仕事を言いつける
- 書類をわざと何度もやり直しさせられる
- やっていない失敗を押し付けられる
- 難しい保護者への対応を押し付けられる
- 嘘をついて同僚の前でおとしめる
- 子どもの前で叱る
- 自分にだけ連絡事項を教えてくれない
- 仲間外れにする
などなど…、本当にひどいことばかり。
もっとくだらない嫌がらせもありますよ。↓
- 私物を隠して困らせる → 中学生のいじめによくあるやつ
- 保育の邪魔をする → 準備していた教材を減らされる、順番に整えていたものをバラバラにする
- 使用済みのおむつをロッカーに入れられる → 実際にあった話です
よくこんなことができるな、と言葉を失いますね。
さらに、園長や主任などの役職に就いている人でも、いじめをすることがあるんです。
たとえば、こんな感じです。↓
- お気に入りの保育士だけをかわいがり優遇する
- 気に入らない保育士には延々と説教、叱りつける
- ボーナスを減らす
- 思い付きで仕事を言いつけ振り回す
- サービス残業や休日出勤を強いる
- 有給休暇を取ろうとすると渋る、嫌みを言う
- 仕事で必要な材料をポケットマネーで払わせる
いやー、よくこれだけのことをやれるな、とあきれてしまいます。
子どもたちを育てる仕事についている人のすることとは思えませんね。
いじめのよくある10個のパターンは?
それでは、いじめのよくあるパターンを見ていきます。
いじめの対象別に分けていくと、こんな感じです。↓
- 新卒、新人(中途採用)いじめ
- パートいじめ
- 妊婦、産休育休明け保育士いじめ
- 男性保育士いじめ
- 園長からのいじめ
- 主任保育士からのいじめ
- 先輩保育士からのいじめ
- 同期の保育士からのいじめ
- 後輩保育士からのいじめ
- 保護者からのいじめ
新卒、新人(中途採用)いじめ
よくあるのが、新卒保育士や中途採用の新人保育士に対するいじめです。
特に、自分が厳しくされてきたからって、同じように新卒に厳しくするんです。
- 「新卒なんだから苦労して当然!」
- 「私が新卒のときはもっとタイヘンだった」
- 「始めが肝心、ガツンと言わないとねっ」
なーんて思っているんですよね。
また、中途採用の保育士が入って来た時、その人に偉そうに接します。
自分より年上であっても、他の園での経験があっても、全く関係ないんですね。
「この園では私の方が先輩!」って、自分の方が格上だと勘違いしてるんですね。
パート保育士いじめ
パート保育士いじめもあります。
「自分は正社員保育士だから!」と謎の優越感を持っているんですよね。
それで、「パート保育士は自分より格下」と見るんですね。
なので、パート保育士に雑用ばかりを言いつけたり、偉そうな言い方をしたり。
ちょっと失敗すると責め立てたりもするんです。
パート保育士の立場だと、やっぱり正社員保育士には言い返せませんよね。
ムカついても「従うしかない…」ってとこ、あると思います。
ただ、逆のパターンもあります。
「その園での経験が長いパート保育士が牛耳ってる」なんてこともあるんです。
古株のパート保育士が、新しい正社員保育士に真っ向からダメ出しをしちゃいます。
嫌みをタラタラ言う…、なんてこともあるんですよね。
妊婦、産休育休明けの保育士いじめ
妊娠した保育士や、産休・育休明けの保育士もいじめの対象になります。
これは、同じ女性としての嫉妬やねたみがあるんでしょうね。
- 「あなたが妊娠したおかげで、私の仕事の負担が増えた」
- 「これからたっぷり休みを取れるんだからいいよね~」
なんて嫌味を言ったりします。
また、産休・育休明けで復帰してきた保育士には、
- 「長いこと休んだ分、しっかり働いてよね」
- 「あなたのおかげでこっちは大変だったんだから」
なんてことを言っちゃいます。
妊娠や出産で長期間休んだり、病気やケガで長いこと休んだり…。
そんなことは誰にでも起こりうることなのに…。
お互い様だということを忘れてしまっているんですね。
男性保育士いじめ
実は、男性保育士へのいじめもあります。
保育園はやっぱり女性保育士が多くて、これまでも園を支えてきた存在だとは思います。
それで変なプライドがあるのか、男性保育士を下に見てやたら厳しくするんですよね。
たとえば、
- 「男なんだから力仕事はやってよね」
- 「男って気が利かないからから困るよね」
- 「もっと丁寧にできないの?これだから男の保育士は…」
とか。
とにかく男、男、ってうるさく言うんですよ。
あるいは、もっとはっきり仲間はずれにしちゃうパターンですね。
- 「よそよそしくして、雑談を振らない」
- 「他の女性保育士とはわざとらしく楽しそうに話す」
とか。
そんなことされたら、男性とか女性とか関係なく、普通に心が折れますよ。
男性保育士って、自分以外の男性が職場にいないことも多くて孤立しやすいです。
園によっては更衣室がなくてトイレや倉庫で着替えるとか、設備が整っていないことも。
そんな粗末な待遇も重なると、自分が歓迎されている感じがしません。
最終的にメンタルをやられちゃうのも、不思議じゃないです。
園長からのいじめ
園長がワンマンで、権力を振りかざして保育士をいじめる場合があります。
これはもう立派なパワハラ園長です。
保育士全員に対してガミガミ言っているならまだしも(それももちろんダメですが)、
特定の気に入らない保育士を、集中攻撃するタチの悪い園長もいます。
たとえば、お気に入りの保育士はいつもほめて優遇する。
なのに、気に入らない保育士には思いっきりダメ出しをします。
また、ベテランお局保育士には強いことが言えない。
他の保育士たちがみんな困っているのに、見て見ぬふりをする。
これでは、園内の統制は全く取れない…。
何のための園長なのかわからないですよね。
主任、先輩からのいじめ
主任保育士や先輩保育士からのいじめも、よくあるいじめです。
主任保育士は立場上、園長からのプレッシャーを受けやすいです。
そのイライラを下の保育士たちにぶつけちゃうんでしょうね。
また、ベテランと言われる先輩保育士からのいじめも、構図としては同じ。
自分の方が経験がある、実力がある、と優位に立ちたい気持ちがあるわけです。
気の優しい保育士やちょっと気に入らない保育士をいじめて、優越感を味わいたいんですね。
ただ、どちらも上の立場であることを利用して理不尽に人をおとしめる行為。
もう立派なパワハラです。
同期からもいじめ
実は、同期からもいじめられるということもあります。
たとえば、同期の保育士が何人かいる場合、
- 「園長に1番に認められたい」
- 「他の同期と差をつけたい」
といった気持ちが強くなっちゃう人がいます。
それを、前向きなエネルギーにして自分磨きをしてくれればいいんです。
でも、残念なことに同期をいじめることで自分の立場を上げようとする人がいるんですね。
ライバル心から、あることないことを先輩保育士や園長に吹き込むとか…。
自分を優位に立たせるために、あれこれと嫌がらせをしてきてとてもやっかいです。
後輩からもいじめ
なんと、後輩保育士がいじめてくることもあるんですよね。
自分が年下だとか後から入ってきた立場だとか、全くお構いなし。
ズケズケとモノを言い、先輩保育士に向かってダメ出しをしちゃいます。
あるいは完全に無視するとかまでやっちゃうんですね。
こういう後輩保育士って、割と仕事が早くて要領もよくて、向上心が強かったりします。
それだけに、のほほんとしていて自分より仕事が遅い先輩保育士にイライラしちゃうんですね。
自分の方がこれだけ成果を出せるのに立場は下。
で、なおかつ先輩保育士よりも給料も少ない。
そんな状態を理不尽だと思い込むわけです。
そして、「そんな人は先輩として認められない!」と攻撃に出る。
それがいじめに発展しちゃうんですね。
保護者からもいじめ
さらには、保護者からもいじめられる場合があるんです。
たいていそういった保護者は、園の中でも「問題あり」とされていますけど。
保護者の中でも、対応が難しい人だったりします。
園や保育士に対して気に入らないことがあったのかもしれません。
もしかしたら、職場や家庭でのイライラをぶつけているのかもしれません。
ただ、エスカレートすると、クレームとして名指しで訴えられてしまう場合があります。
それも、全く事実と違う言いがかり。
もちろん、園長がちゃんとわかっていて、保育士の味方になってくれれば救われます。
一緒に考えながら対策を考えられれば、一人で追い詰められることはないです。
ですが、保護者の言葉をうのみにして保育士を信じてくれないこともあるんです。
そんなふうじゃ、保育士は孤独なまま追い込まれてしまいます。
こうなると、保護者からのいじめは簡単には収まらなくなっちゃいます。
なぜ?いじめが起こる5つの理由とは
それにしても、なぜこんないじめが起こるのか…?
いじめる人の心の中を想像すると、こんな感じなんでしょうね。↓
- 自分の思い通りにしたいから
- 自分のイライラを発散させている
- 優越感に浸りたいから
- 楽しみが他にないから
- 園全体にいじめがはびこっていじめが普通になっている
相手が自分の思い通りにならない
いじめる人って、「自分の思い通りにならないからムカつく!」という気持ちが強いんでしょうね。
そんなイライラを、相手に直接ぶつけて発散させているんですね。
それがいいか悪いか、相手にとってどうなのか、なんて考えない自己中なわけです。
これは本当に困ります。
だいたい、「自分の思った通りに人を動かせる」と思うことが間違ってるんですけど。
いくらムカついたって、相手をいじめていいことにはならないのにそれがわからない…。
「残念な人」なんですね。
優越感にひたりたい
それから、「優越感にひたりたいから」というのも、いじめをする大きな理由。
「自分の方が相手よりも上なんだ」と感じたければ、相手をおとしめるのが一番カンタンなので。
そんなことをする人は、自分に自信がないんでしょうね。
そんな寂しい気持ちを、ゆがんだ形で相手にぶつけているようにも見えますね。
他に楽しみがない
「他に楽しみがないから」というケースもあるでしょう。
もっと他に楽しみ、というか集中することがあれば、人をいじめているヒマはないはず。
たとえば、自分の保育に意識を向けたり、プライベートが充実していたりとか。
気持ちが満たされていたら、職場で気に入らない人をいじめることなんか面白くないと思うけど…。
でも、いじめてくる人は、「いじめがもっぱらの楽しみ」なわけで。
なんだか哀れに思えますね。
園全体にいじめがはびこっている
園全体にいじめがはびこっていて、「いじめが普通になっている」なんてこともあります。
そんな職場だと、ちょっと気に入らないからといって簡単にいじめが増えていくことに。
もう、いじめに対する感覚が全員マヒしているんでしょうね。
「いけないことをしている」ということさえ思わなくなるのかな…。
本当に恐ろしいことです。
こんな人はいじめられやすい⁈~5つのタイプ
いじめは、100%いじめる側がいけないです。
が、どうしてもイジメられやすい人もいます。
こんな傾向がある人は、ターゲットになりやすいかも…です。↓
- 内気で大人しく言い返せない
- 仕事を覚えられない、ミスが多い
- 独特な雰囲気、言動がマイペース
- 上司にいい顔をする
- 園長から良い評価をされる
内気で大人しく言い返せない人
「内気で大人しく言い返せない人」というのは、いじめられやすいですよね。
大人しい性格のために、
- 「自分なりの意見やアイデアが言えない」
- 「なんでも引き受けてしまう」
ということになりやすく、そういった気の弱さにつけこまれてしまうんですね。
仕事を覚えられない、ミスが多い
それから、「仕事をなかなか覚えられない」「ミスが多い」という人も、いじめられやすいです。
もちろん、本人は一生懸命努力していますよ。
でも、「とろい」「怠けている」なんて見られてしまうこともあります。
はじめは、注意のつもりが段々と人格否定のいじめに発展しちゃうんですね。
独特な雰囲気、言動がマイペース
人よりちょっと目立つ、個性的なところがいじめのきっかけになっちゃうことがあります。
たとえば、「服装が独特」とか「言動がマイペース」といったところですね。
もし、そのせいで周りに迷惑をかけているんなら、それは正してあげればいい。
でも、自分の好き嫌いで敵意を抱いて、いじめに転じてしまう人がいるんです。
上司にいい顔をする
「上司にいい顔をしている」と思われちゃって、いじめに発展するケースがあります。
でも、本人にはそのつもりはなくて、和やかにコミュニケーション取っているだけなんですけどね。
ですが、「この人、上司にすり寄っている」って思いこまれたらアウト。
嫌われてしまって、そこからいじめに発展していくこともあるんです。
園長に良い評価をされる
「園長に良い評価される」ということから、ねたまれていじめられこともあります。
これも、本人は純粋に仕事をがんばっただけなんですけどね。
それを園長が認めてほめてくれただけなんです。
それでいじめるなんて、嫉妬や逆恨み以外のなにものでもないですよ。
「とばっちり」と言ってもいいくらいに理不尽です…。
…こんなふうに見てくると、大人しくても、はっきりものを言っても、いい行動をしてもダメ…。
これじゃあ、どう行動していいのかわからないですよね。
もうやめて!いじめから抜け出す5つの解決策
それでは、そんないじめから抜け出す解決策について解説します。
それは、こちら。↓
- 仕事で結果を出す
- キッパリと言い返す
- 上司に相談する
- 外部機関に相談する
- 転職する
仕事で結果を出す
まずは、「仕事で結果を出す」ということ。
特に、仕事ぶりをあれこれと言ってくる先輩保育士には、有効な場合があります。
だって、もうあなたはきっちりと仕事をして成果を上げているんですからね。
やることを誠実にちゃんとやっていれば、きっとあなたを認めるようになると思います。
ただ、別のねたみの感情が起こってくると、いじめが続く可能性はありますね。
キッパリと言い返す
次に、「キッパリと言い返す」という方法です。
これは、相手があなたの優しさや気の弱さにつけこんでいる場合に効果あり、です。
相手は、あなたが何も言い返せないとタカをくくっているから、いじめてくるんですね。
でも、そこを反撃すれば、相手も「えっ⁈」とひるみます。
特に、あなたと2人きりの時にだけいじめてくる人、いますよね。
この場合、他の同僚や先輩がいる中で反撃すると、かなりうろたえると思います。
たとえば、
- 「○○先生、この間私に○○って言ってましたけど、そういうの困るんですよね」
みたいに、周りあえて知らせちゃうわけです。
ただ、「これができれば苦労しない…」というのが実際のところですよね…。
上司に相談する
3つ目は、「上司に相談する」方法です。
上司とは、園長や主任などですね。
これは、その園長や主任がどれだけ信頼できるかによると思います。
信頼できると思ったら、ひとりで抱え込まず相談しましょう。
ただ、いじめのことを伝えても、すぐには信じてもらえないこともあります。
なので、相談する前には、いじめの証拠を固めておいてそれから相談するのがベストです。
たとえば、「いつ、どこで、誰に、どんなことをされたか」という記録を取っておくとか。
できれば、会話を録音しておくと絶対的な証拠になります。
上司の方から相手に注意してもらうとか、何らかの対応をしてくれると思います。
ただ、注意された相手が大人しくなってくれるかどうかは…わかりません。
注意されない程度に、地味ないじめ方に変えてくる可能性もあり…。
そして、いじめの帳本人が園長や主任だったら、残念ながらこの方法は使えませんね。
外部機関に相談する
4つ目は、「外部機関に相談する」という方法です。
たとえば、園長自体がパワハラをしていたら、自力で何とかするって難しいです。
その場合は、外部の相談機関を利用するのもアリですね。
相談できるところはこちら。↓
総合労働相談センター | 職場のトラブルに関する相談、そして問題解決への情報提供などを行います。直接の面談や電話での相談がOK。各都道府県内の労働局や労働基準監督署内にあります。 |
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) | 差別、虐待、パワハラなどの人権問題の相談を電話で受け付けます。 |
NPO法人 労働相談センター | いじめ、嫌がらせ、パワハラ、賃金、有給休暇など、さまざまな労働問題に対応しています。メール相談OKです。 |
法テラス | 国による公的機関。面談や電話であなたの悩みやトラブルを聞き取り、適切な相談窓口を案内してくれます。 |
心の耳 | 働く人の心の健康に関するサポートやアドバイスを行います。また、悩みの種類によって適切な相談窓口を紹介します。 |
外部機関に相談する場合にも、いじめの実態の記録や会話を録音したものを用意しておきましょう。
とにかく、自分一人で抱え込まず誰かに話すこと、これはめちゃくちゃ大事。
心を少しでも軽くしたうえで、今後のことを相談していくことが大切ですね。
転職する
五つ目は、「転職する」です。
これが最もよくとられている方法ですね。
なぜなら、最もリスクなく、環境をリセットできるから。
たとえば、いじめを園長に相談して注意してもらったとして、それで状況はよくなるのか…?
相手にしてみたら、ある日園長に呼び出されていじめのことを注意されるわけです。
そしたら、「あいつ、チクったな」となりますよね。
とりあえずは認めて謝罪するかもしれません。
だとしても、さらにいじめがエスカレートすることも考えられます。
そんなリスクがある、もうそんな職場からは逃げちゃった方が早いです。
保育士が転職する最大の理由はやっぱり○○○○!
始めにも言いましたが、保育士が転職する最大の理由は「人間関係」です。
それが、いじめほどではなかったとしても、人間関係で悩んで転職した保育士はかなりいます。
特に保育園は、まだまだ女性が多い職場。
人間関係がこじれて陰湿になったり、それこそいじめに発展したり。
女性職場特有の難しさがあるんですよ。
人間関係で悩み苦しんだ末、転職する保育士が多い、というのも当然ですね。
だから、もしあなたがいじめられてつらい状況にいるなら、もうこれ以上耐える必要はないんです。
自分を守るために転職したって、全然いいんです。
そんな保育士たちは、実際にどんどん転職しています。
どんな環境で働くかはあなた自身が自由に選ぶべきもの。
嫌なところで無理やり働く必要なんてないです。
ただ、なかなか踏み切れない気持ちもわかります。
たとえば、
- 「まだ勤めて1年もたっていないのに…」
- 「こんなことで辞めていいのかな」
- 「子どもたちを見捨てるようで心苦しい」
なんて思っていませんか?
でも、それは考えなくても大丈夫。
あなたはあなたの人生を生きていきましょう。
周囲を気にして、他人の人生を生きていると、どんどん苦しくなりますよ。
自分の人生を最優先に考えて、どうすれば自分を守れるかを考えて行動しましょう!
人間関係のいい園はあります!そんな園を紹介してもらいたいなら
今すぐ無料で相談できるおすすめサイト↓
これ以上我慢しないで! 行動すれば未来は変わります。
人間関係の良い園に転職するたった一つの方法
いじめから抜け出すためには、転職が最も簡単で確実な方法です。
でも、人間関係のいい園ってどこにあるのかわからないですよね。
それに、そういった園の探し方も。
園の人間関係や内部情報をあらかじめ知った上で転職したいなら、その方法はたった一つ。
保育士転職サイトを使うことです。
保育士転職サイトに登録すると、あなた専任のアドバイザーがついてくれます。
アドバイザーは、保育士転職のプロです。
求人園の保育方針や人間関係など、さまざまな内部情報を持っています。
これは、普段からアドバイザーが園とやりとりをしているからこそわかることです。
そんな貴重な、人間関係の情報を教えてもらった上で、自分に合う園を選べるんですね。
だから失敗しない転職ができる、というわけです。
今のあなたにとって、次の園の人間関係は良くないと、転職する意味がないですよね。
それなら保育士転職サイトを使って、確実に人間関係がホワイトな園を選びましょう。
次は失敗しない!おすすめの保育士転職サイト3選
- 「保育士転職サイトを使った方がいいことはわかった」
- 「けど、じゃあどのサイトを選べばいいの?」
って思いますよね。
というわけで、私のおすすめする保育士転職サイトを3つだけ紹介します。↓
第1位 | 第2位 | 第3位 | |
アピールポイント | 累計40万人の利用実績 | 幅広い就業先を紹介 | 派遣保育士に強い |
求人対応地域 | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 |
求人数 | 全国2万以上の園と提携 | 常時約1万5千件の求人 | 膨大な求人リストあり |
非公開求人 | 多数あり | 多数あり | 多数あり |
雇用形態 |
正社員 契約社員 パート アルバイト |
正社員 契約社員 派遣社員 非常勤 パート |
正社員 契約社員 派遣社員 紹介予定派遣 パート |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
おすすめ度 満点★5つ |
★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
公式サイト | Checkする | Checkする | Checkする |
この3つのサイトは、アドバイザーの質もよく、園の内部情報をちゃんと教えてくれますよ。
では、一つずつ詳しく紹介していきますね。
保育士バンク!
日本最大級の保育士専門の転職支援サービス!
職種・資格 | 保育士、保育補助、主任、園長、幼稚園教諭、保育教諭、児童発達支援管理、児童指導員、看護師、栄養士、調理師、事務職・総合職 |
対応地域 | 日本全国各地 |
非公開求人 | あり |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
施設形態 | 保育園、幼稚園、こども園、院内、事業所内、学童、病児、託児所、放課後等デイサービス、児童養護施設、児童発達支援施設、企業主導型 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | Checkする |
おすすめポイント
- 業界最大の求人数
日本全国の2万件以上の園と提携。
- 累計40万人の保育士に利用されてきた信頼のサービス
強引な提案はなし!安心な転職支援を約束しています。
- 日本全国の求人を対象
首都圏や大都市だけでなく地方の県でもかなり多くの求人があります。
- LINEでカンタン転職
LINEで転職サポートに登録し、LINEだけで転職活動するのもOK!
保育士バンクは、保育士転職サイトの中でも、長年の実績を持つ信頼性の高いサイト。
なので、サービスには定評があるし、実際に使ってみた私としても安心しておすすめできます。
私が紹介してもらった求人は7件。
どの求人も園情報を詳しく説明してくれて、それぞれの特徴がわかりやすかったです。
アドバイザーさんはいつも優しく丁寧に話を聞いてくれるので、心配しないで大丈夫!
保育のお仕事
条件の良い非公開求人がたくさん!様々なニーズにも応えてくれる!
【保育のお仕事のスペック】
職種・資格 | 保育士、保育補助、主任、園長、幼稚園教諭、保育教諭、児童発達支援管理、看護師、児童指導員、その他 |
対応地域 | 日本全国各地 |
非公開求人 | 多数あり |
雇用形態 | 正社員、契約、派遣、パート・非常勤 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、院内、企業内、学童、その他 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | Checkする |
おすすめポイント
- 公開求人1万6千件以上。さらに非公開求人も!
「残業なしで月給22万+賞与4.4か月の小規模園」←公開求人なのに好条件。
- 人気企業や法人の求人が豊富
今、人気が高い株式会社の保育園の求人を数多く紹介。
- 賞与4か月分、有休消化率100%の求人もある
賞与4か月分、有休も取得率が高くてホワイト園がたくさんです。
- LINEで新しい求人情報が届く
LINE登録すると、新しい求人情報もカンタンに見られます
保育のお仕事は、求人地域が全国対応で、引っ越ししての転職を考えているならおすすめ。
サイト内で見られる公開求人の中にも好条件の求人がありますよ。
会員登録すると、これに加えて非公開求人も紹介してもらえるので、選択の幅が広がります。
ほいく畑
ブランク有りOK、家近、週3日、高時給など、希望に合う求人を紹介!
【ほいく畑のスペック】
職種・資格 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、調理補助、その他 |
対応地域 | 日本全国各地 |
非公開求人 | 多数あり |
雇用形態 | 正社員、契約、派遣、パート、紹介予定派遣 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、院内、企業内、学童、その他 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | Checkする |
おすすめポイント
- 非公開求人を含めた膨大な求人数
好条件で早い者勝ちの非公開求人を紹介してもらえます。
- 派遣保育士に強い
派遣保育士は時給1,600円もアリ! パートよりサポートが手厚いのも◎。
- ブランクあり、未経験保育士の転職に強い
ブランクや未経験で不安な保育士に寄り添ってくれます。
- 給与日払い制度が助かる
給与日払い制度があり、お金がピンチの時に助かる。
ほいく畑は、派遣保育士に強い保育士転職サイト。
「勤務時間や勤務日数を自由に選びたい」という人にはピッタリです。
また、派遣なら契約期間が始めから決まっています。
なので、その園の人間関係が良ければ更新してもいいし、微妙だったら満期で勤務終了もアリ。
自分に合う働きやすい職場を柔軟に見つけていけるのが、派遣の良さですね。
ココ押さえればOK!保育士転職サイトの使い方
保育士が転職する時に、保育士転職サイトを使うのは、今はごくフツーなこと。
なので、肩の力を抜いて安心して登録してくださいね。
そして、もっと言うと保育士転職サイトは2つ以上を使った方が失敗しないですよ。
「え~、なんで2つも使う必要ある? 一つでよくない?」って思うの、わかります。
でもね、複数の転職サイトを使えば、より多くの求人を紹介してもらえます。
だからこそ、自分に合う園に出会える確率を上げられるんですよ。
たとえば、一つのサイトだけだと紹介求人が思ったより少ない、ってこともあります。
「え…、これしかない中で選ぶの?」ってなる危険性があります。
でも、二つのサイトを使えば、単純計算で2倍の量の求人が紹介されますよね。
なので、「わー!これだけあれば選びやすい !(^^)!」ってなりますよ。
特に、人間関係の良い園の求人は、いつ、どのサイトで出てくるかわからないです。
そんな求人に出会える可能性を高めるためにも、広く網を張る必要があるんですよ。
それに、万が一アドバイザーとの相性が合わなかったときにも、これがいいんですよ。
サイトを2つ使っていれば、どちらかをやめても転職活動には影響なし。
まあ「保険」としても役立つわけです。
コレだ!と思う求人を誰よりも先にゲットするためにも、保育士転職サイトの複数使いは超大事なこと。
失敗しないためにもココはしっかりと押さえておきましょう。
【心得】保育士転職サイトを使いこなす2つのコツ
保育士転職サイトを使いたい気持ちは、かなり固まってきたんだけど、
「でもな~、保育士転職サイトに登録して、ちゃんと使いこなせるかな~」
って、心配になりますよね。
わかります、その気持ち!
それ、私も登録前にはすごく考えたし、ちゃんとできるかなって不安になりました。
でも、それならこの2つのコツを意識すれば大丈夫。↓
- アドバイザーとは率直なコミュニケーションをとる
- 合わないアドバイザーの方のサイトはやめてもOK
アドバイザーとは率直なコミュニケーションをとる
まず、アドバイザーとは率直なコミュニケーションを取ることを心に決めましょう。
アドバイザーに頼って自分の悩みも全部言って、自分の希望もありのままを伝えましょう。
そして、提案されたことも自分の価値観で素直に考えてOK。
「Yes」や「No」を伝えて、疑問があれば聞くことです。
その結果、あなたの思いがそのまま実現できる転職になります。
アドバイザーに気を遣って、我慢したり曖昧に返事をしたりするのはダメ。
あなたの希望する転職から離れていってしまいます。
それが、思いのズレ生んでしまって、転職がうまくいかなっちゃうんです。
あなたは、自分の未来をよくしたいんですよね。
それなら、自分の大事にしたいこと、譲れないことを軸にすえて、ブレないようにする。
これが何よりも大切です。
誰に遠慮することなく、あなたの思いを伝えて叶えていきましょう。
合わないアドバイザーのサイトはやめてもOK
もう一つは、合わないアドバイザーのサイトはやめてもOK、ということ。
アドバイザーも人間ですし、相性の良し悪しっていうのは「あるある」です。
- 「言われたことにモヤモヤする」
- 「何度も言ってるのにうまく伝わらない」
なんていうしんどい状況になってまで、そのサイトを使う必要はありません。
そこにエネルギーを使ってしまうと、転職までもがつらくなってしまいますからね。
なので、アドバイザーとのやりとりがしんどくなったら、そのサイトはサッサと辞めましょう。
そういったときのためにも、「2つのサイトを併用している」んですから。
遠慮はしないようにしてくださいね。
残念だけど、そのアドバイザーとは縁がなかったと。
それは別に失敗とか、あなたが悪いとかじゃないです。
「まあ、こんなこともあるよね」で済ませて、忘れるのが一番です。
そして、自分の転職活動は止めないこと。
納得のいくアドバイザーと共に、前だけを見て進んでいきましょう。
まとめ
職場の人間関係が悪いと、本当に毎日がつらいですよね。
私も、先輩保育士が私だけを無視していることに気づいたとき、すごく重苦しい気持ちになりました。
でも、あなたはもっと厳しい状況にいるかもしれませんね。
このつらい状況から抜け出すためには、とにかく誰かに相談するか、転職しましょう。
保育士転職サイトは、いじめで追い込まれた多くの保育士の転職をサポートしています。
園の人間関係の情報を前もって教えてくれるので、失敗しない転職ができますよ。
もし、あなたがこのまま何もしなければ、今のつらい状態は永遠に続くでしょう。
でも
「これ以上たえられない!」
「いじめから抜け出したい!」
と思うなら、今すぐ行動しましょう。
自分を認めてくれる同僚や先輩と働くことが、どれだけ心の安定になるか。
それは、私も身を持って感じています。
温かい人間関係がある園に出会えたら、今とは180度違う毎日が待っています。
あなたが自分らしく働ける職場、「保育士になってよかった!」と思える職場を見つけましょう!