※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは! 現役保育士はなえみです(転職でホワイト園に巡り会えました!→ プロフィールはこちら)。
ほいく畑は、転職したい保育士のための転職サイトとして、結構名の通ったサイトなんですよね。
転職を考えている保育士であれば、検索したときなんかに目にしたことがあると思います。
今回は、ほいく畑について、
- どんな特徴があって、どんなサービスがあるの?
- 使ったときのメリット、デメリットは?
- 私に合っているのかな?
っていう疑問を解決するべく、深堀りして解説していきます。
良い情報だけでなく、注意点もキチンと載せていますので、あなた目線でしっかりジャッジしてください。
この記事が、ほいく畑を使ってみるかどうかの検討材料になればうれしいです。
厚生労働大臣認可の保育士就職支援センターなので、誰でも無料&安心!
【ほいく畑のスペック】
- 厚生労働大臣認可を受けたサービスだから安心!
- ブランクあり、未経験OKの求人が多数!
- 専任のコーディネーターが徹底フォロー!
職種・資格 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、調理補助等 |
対応地域 | 日本全国 |
非公開求人 | 多数あり |
雇用形態 | 正社員、派遣、パート、契約、紹介予定派遣 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、院内、企業内、学童、その他 |
利用料金 | 無料 |
目次
ほいく畑とは?
ほいく畑は、株式会社ニッソーネットが運営する保育士転職サイト。
二ッソーネットは福祉業界に特化した人材サービスと教育研修を展開している会社なんです。
『変えよう。福祉から、日本を』という理念を掲げ、福祉業界へ一人でも多くの人材を送り貢献すべく歩み続け、そのパイオニアとしての立ち位置を確立しています。
創業が1999年ということで、もう20年以上も事業継続しているということなんです。
つまり、この業界ではベテラン的ポジション。
長い間に渡って活躍し続けている、実績も信頼性も高い会社だということがわかりますよね。
そんなしっかりとした会社が運営しているほいく畑は、厚生労働省認可の保育士就職支援センター。
保育士としての経験を問わず、保育士の仕事探しを幅広くサポートしてくれる頼れる存在といえます。
こんな安心感のあるほいく畑、利用料は無料なので、ぜひとも活用したいですよね。
ほいく畑の7つの強みと特長~口コミ&評判も!
それでは、ほいく畑の7つの強みと特長について解説していきますね。
ほいく畑の7つの強みと特長は以下のとおり。↓
- 厚生労働大臣認可のサービスだから安心
- ブランクあり、未経験OKの求人が多い
- 正社員保育士だけでなく、派遣保育士の求人に強い
- 好条件の非公開求人がたくさんある
- 日本全国の求人を紹介してくれる
- 希望園の内部情報を事前に知ることができる
- 専任のコーディネーターがしっかりサポートしてくれる
- 給与日払いサービスが便利
それでは、一緒に見ていきましょう。
1.厚生労働大臣認可の保育士就職支援センターだから安心
「厚生労働大臣認可の保育士就職支援センター」ということは、公的なお墨付きのサービスをしているということ。
国からも信頼されている優良企業ということなので、これは大きな安心感がありますね。
自分の未来を決める大事な転職活動を、失敗はしたくないもの。
信頼感がある保育士転職サイトであれば、しっかりと転職が進められそうですよね。
2.ブランクありや未経験でもOKの求人が多い
ほいく畑では、「ブランクありや未経験でもOK」といった求人が多いです。
それって、転職したい保育士としては、かなりハードルが下がってうれしいところ。
たとえば、
- 「前の職場では、1年も続かなくて辞めちゃったんだよね…」
- 「資格は持ってるんだけど、保育士として働いたことがない」
- 「子育てが一段落したからまた保育士として働きたいけど、ブランクがあるからな…」
といった感じで、「経歴に自信がないよ」なんて思っていませんか?
そんな風に自信がなくて、転職や復職をためらっている保育士は多いんです。
でも、そんな人でもちゃんと受け入れてくれることが前提なのがほいく畑。
「未経験でも、ブランクがあってもOK」としっかり打ち出している求人は、園もちゃんとそれに納得している求人ということですから、安心して応募できますよね。
結婚、出産を経て一念発起で保育士資格を取得しました。未経験の上、「週3日、9時~17時」という条件でないと働けないのがネックでした。ですが、ほいく畑さんに登録して自分の希望の条件を伝えたところ、「大丈夫です、条件に合う求人をお探ししますね」と言ってもらえて、ホッとしました。実際に、結構短時間で希望に合う園を紹介してもらえてビックリしました。今では保育補助として子どもたちの笑顔に癒されながら働いています。
3.正社員保育士だけでなく派遣保育士の求人に強い
ほいく畑は、正社員、パート、契約社員などいろいろな雇用形態の求人を扱っていますが、その中でも派遣保育士の求人に強いんです。
他の大手の保育士転職サイトを見てみても、「派遣保育士」という検索項目はなかったりするんですが、ほいく畑にはあります。
派遣保育士のメリットについては後でも触れますが、派遣保育士は正社員保育士のようなサービス残業や突然の休日出勤などがなくて、契約に沿ってきっちりと働けるんですよね。
もし、あなたが派遣保育士と言う働き方に興味があれば、ほいく畑がかなり有益になるはずです。
4.好条件の非公開求人がたくさんある
「好条件の非公開求人がたくさんある」というところも、とっても魅力的です。
非公開求人というのは、
- とても好条件なので公開してしまうと応募が殺到してしまう求人だから
- 園が人手不足で求人を出していることを、公に知られたくないから
- 急いで人材を補充したい急募案件だから
といった理由で非公開になるんですが、この「好条件の求人」っていうの、興味ありますよね。
でも、非公開と言うだけあって、この求人をサイトで探しても見つけることはできません。
ほいく畑に登録すれば、サイト内では見られない非公開求人を紹介してもらえる、という流れになっています。
「次の転職は失敗したくない!」「満足できる条件で働きたい!」と思うなら、できるだけ質のいい求人をたくさん見ておくことが大事。
いろいろな求人を比較することで求人を見る目も養われるし、判断力が付いてくるんですよね。
非公開求人を見られるのと見られないのとでは、転職の行方が全く違ったものになってきます。
なので、もしほいく畑に登録したら、ぜひ非公開求人について専任コーディネーターに聞いてみてくださいね。
5.日本全国の求人を取り扱っている
ほいく畑では、日本全国の求人を取り扱っています。
そこで、実際にほいく畑のサイトから求人を検索してみました。
すると、地方の道府県の中には求人がない地域もありましたが、すべての求人数を合計すると、3,930件ありました。
主に取り扱っている求人は、
- 関東(東京、千葉、埼玉、神奈川、茨木、栃木、群馬)
- 東海(静岡)
- 中部(山梨)
- 関西(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良)
- 中国(山口、岡山)
- 九州(福岡、佐賀)
といった感じですね。
これだけの地域に対応しているので、たとえば、引っ越しして転職したい場合には結構選択肢があると思います。
ちなみに、ほいく畑を運営するニッソーネットは大阪に本社を置き、日本全国に18カ所の支社を持っています。
地域に密着した長年のネットワークを持っている、という強みがあるわけなんですね。
6.希望園の内部情報を事前に知ることができる
ほいく畑では、取り扱っている求人については、しっかりと内情を把握しています。
その園がどんな保育を展開しているのか、保育士はどんな勤務形態で働いているのか、といった保育士個人ではつかめない情報を持っているんですね。
なので、あなたが、「この園(求人)に興味があるな」と専任コーディネーターに問い合わせたら、応募する前にそういった内部情報を教えてもらえるんです。
求人票の情報にプラスしてその園の実情も教えてもらえると、判断するときにかなり参考になるはずですよね。
7.専任のコーディネーターがしっかりサポートしてくれる
ほいく畑に登録すると、あなた専任のコーディネーターがついて、転職の様々なことをサポートしてくれます。
求人の紹介はもちろん、面接や履歴書のアドバイス、園との条件交渉を代わりにしてくれるなど、頼れることがいっぱい。
今の園で働きながら転職活動するのは、時間も労力もかかって大変ですが、その代わりに専任コーディネーターが動いてくれるとなったら、かなり効率的な転職活動ができますよね。
そして、保育士の転職を専門に扱っているので、保育士がよく抱える悩みもわかってくれます。
あなたの悩みに寄り添いながら、一緒に転職活動を進めてくれますよ。
ほいく畑に登録し、コーディネーターに自分の希望を伝えたところ、「大丈夫です、探してみますね」と言ってもらえたのがとても心強かったです。面談後も、「今は〇〇園に交渉中です」などと進捗状況をマメに連絡してくれて、頼もしい味方がいるような気持ちになりました。いろいろと探していただいた結果、自宅近くの保育園で働くことが決まりました。希望通りの条件で園の雰囲気も良く、こんなにピッタリの園が見つかってビックリです。
8.給与日払いサービスが便利
ほいく畑の、「給与日払いサービス」とは、次のお給料日を待たずに、すでに働いた分の一部を受け取れる、というもの。
たとえば、
- 「今月は出費が多くてお財布がピンチ!」
- 「今、もう少しお金があれば友だちとの旅行に行けるのに…」
など、「お金が手元になくてどうしよう!」という時に便利なんです。
スマホで受け取りたい金額を申請すれば、あなたの希望の口座に振り込んでもらえます。
まずは、ほいく畑でのお仕事がスタートしてから、給与日払いサービスの事前登録をします。
就業先の園での勤怠承認が完了した後に、あなたが受け取りたい金額をスマホで申請します。
平日午前11時までに申請すると当日中に振り込みされ、それ以降は翌営業日に振り込まれます。
ネットから24時間いつでも申請ができるっていうのが手間なしだし、振り込まれるのもスピーディー。
ただし、条件によっては支払えないケースがあることと、振込手数料は自分で支払うことになるので、そこだけ要注意ですね。
そう、これってお金がピンチの時にはありがたいシステムなんだけど、あんまり頻繁に使っちゃうと余計な手数料は取られるし、家計管理がいい加減になっちゃう危険性があります。
あくまでも、「やむを得ないときだけ」にしておいた方がいいですね。
ほいく畑の残念ポイント
では、ほいく畑の残念ポイントってあるんでしょうか。
実際はあまりないんですけど、強いて言えば以下の3つかな、と思います。↓
「取り扱い求人の地域」に注意
とりあえず、日本全国とはなっていますけど、実際に検索して見ると、主要都市の求人がほとんどで、地方の県になると件数は0のところもありました。
実際にほいく畑の求人検索をしてみた様子はこんな感じでしたね。↓
上の6つの都府県はあくまでも例として挙げていますが、他の府県でも求人数がゼロのところ、一ケタのところ、二ケタのところ、など状況はさまざま。
そんな中で、関東の一都六県、山梨、東海地方、関西地方、福岡の主要都市は結構求人がありましたね。
こんな感じなので、自分の住んでいる県で求人を見つけられない保育士の方もいるとは思います。
ただ、「近くの主要都市まで通勤できる」「引っ越しをして仕事を探したい」といった方であれば、十分選択肢があると思いますよ。
公開求人の園名が表示されていない
ほいく畑の公式サイトでは、公開求人が4,000件近くあり、自分で検索できるようになっています。
ですが、実際に検索して見ると、園名がでてきません。↓
「詳細を見る」をクリックしてみても、やっぱり勤務地しか書いてないんですよね。↓
なので、その園名や運営法人、企業名から検索して調べてみたいな、と思ってもできないところがちょっと微妙かもしれません。
「派遣保育士」って?
ここからは、ほいく畑の強みの一つである、「派遣保育士」について解説していきましょう。
派遣保育士というのは、派遣会社に登録して派遣会社の社員となり、そこから紹介してもらった園に派遣されて働く保育士のこと。
つまり、直接の雇用主は派遣会社であり、園ではないんですよね。
仕事内容や勤務日、勤務時間、休日、残業などの労働条件は派遣会社と園との間の契約で決まっていて、派遣された保育士はその労働条件で働きます。
正社員保育士、パート保育士との違いは?
派遣保育士と正社員保育士、パート保育士との大きな違いは雇用期間です。
まず、派遣保育士は「有期雇用」です。
その園で働ける期間は入職時から契約で決められています。
たとえば、1か月、3か月、1年、2年、3年、などでそれは園の事情によりますが、一つの派遣先(園)で働けるのは最長でも3年までとなっています。
なので、契約期間が終わればその園でのお仕事は終わりになりますが、あなたが希望すれば、また新たな園を紹介してもらってそこで働くことができます。
一方で、正社員保育士やパート保育士は園との直接雇用なので、雇用期間は「無期雇用」です。
つまり、特に辞める時期が始めから決まっていない雇用形態ということですね。
なので、同じ園で長く働けるのは無期雇用となります。
「紹介予定派遣」ってなに?
派遣の中には、「紹介予定派遣」というものもあります。
これは、派遣保育士から正社員保育士になる可能性を含んでいるシステムです。
始めは派遣保育士として働きはじめるけど、園も保育士もお互いに気に入って、「正社員として迎えたい」「正社員として働きたい」となった時に、園の正社員に切り替わるというものです。
このように、派遣として働きながら正社員を目指していける道もあるというのは、また派遣保育士を考えるにあたって、選択肢が一つ広がりますね。
有給休暇は取れるの?
もちろん、派遣保育士にも有給休暇は認められています。
条件として、「雇用された日から6か月継続勤務しており、全労働日の80%出勤していること」というものがあるので、それを満たしていればOKです。
他にも、お休みは(土)(日)(祝)なのか、休日出勤したときの代休など、それもあらかじめ雇用契約に含まれているはずなので、しっかりとチェックしておきましょう。
社会保険はどうなっている?
社会保険については、労働条件が労働基準法に当てはまれば、入ることになります。
「週の労働時間が20時間以上で、月額賃金が88,000円以上、勤務期間が1年間以上」といった条件を満たした働き方をしている場合は社会保険に入れます。
なので、「短時間、短期間勤務の場合は社会保険には入れない」ということもあります。
もちろん、それは人によって違うので、自分の勤務の状態が該当するのかどうか、派遣会社に確認することが大切ですね。
派遣保育士のメリット
それでは、派遣保育士として働くメリットを解説していきましょう。
そ主なメリットは下の8つ。
- 未経験やブランクがあっても、自分のペースで仕事を始められる
- 大きな責任を抱えず、気持ちを楽にして働ける
- 自分のライフスタイルに合わせて働きやすい
- 高収入が期待できる
- 契約期間終了で辞められるので、人間関係がリセットできる
- 園の保育を体験した上で、自分に合うかどうか見極められる
- 違うタイプの園で働いてみるなど、視野と経験を広げられる
- 派遣会社が園との間に入って調整役として動いてくれる
では、詳しく見ていきましょう。
未経験やブランクがあっても、自分のペースで仕事を始められる
派遣保育士は、自分の希望する働き方に合った園を派遣会社に紹介してもらって、その派遣先に行って働きます。
はので、
- 保育士資格はあるけど保育士の仕事が未経験で、自分に務まるのか不安
- ブランクがあるので、少しずつ鳴らしながら働きたい
という保育士が、「週に3日だけ」とか「1日4時間だけ」といったように、まずは少し働いてみたい時にちょうどいいんです。
ムリにあなたがフルタイムの園に勤務する必要はなく、あなたの希望と合う園を派遣会社が探してくれるので、しっかり気持ちを伝えていいんです。
大きな責任を抱えず、気持ちを楽にして働ける
派遣保育士は、期間限定でその園に派遣されて働くので、それほど責任の重い仕事は分担されず、気持ちを楽にして働けます。
派遣保育士の仕事内容は、園と派遣会社との契約によって決まります。
それは保育補助だったり、担任業務だったり、それは園によりますね。
保育補助の場合は、サブやフリーとしてクラスに入るので、担任ほどの責任はないので気持ちを軽くしながら働けます。
一方で、担任を任されてしまうと、ちょっと荷が重いですね。
もちろん、一人担任ということはなくて、必ず複数担任の中の一人となるはずなので、正社員保育士よりは確実に負担は軽いはずですよ。
自分のライフスタイルに合わせて働きやすい
派遣会社は、あなたのライフスタイルに合わせて働きやすいので、満足度が高い働き方ができます。
たとえば、
- 「〇曜日だけは家の都合で休みたい」
- 「子どものお迎えのため、〇時までの勤務にしてほしい」
- 「残業はどうしてもできない」
などですね。
正社員保育士であれば、そもそもこんな条件はあきらめるしかないですよね。
だって、「毎週どこかの特定の曜日に、担任の先生が休んでる」なんて、あり得ないです。
担任がいなかったら、保育が成り立たないからです。
ですが、派遣保育士の場合は、始めからそういった条件で園と派遣会社が契約していて、そこに派遣されて働くわけなので、ちゃんと希望が叶うわけです。
残業や休日出勤、休憩時間の保証なども、どうするかは契約で決まっています。
なので、園が勝手に契約外の残業や休日出勤をさせたり、休憩時間もなく働かせたりしてはいけないんですね。
なので、派遣保育士は残業がない(あっても少しだけ)、休日出勤がない、休憩時間が保証されている、など正社員保育士よりも働きやすいです。
なので、自分のライフスタイルを守りたい人、仕事とプライベートをしっかりと分けたい人には、派遣保育士として働くのはとても合っていると思いますよ。
高収入が期待できる
派遣保育士のお給料は時給で、派遣会社から支払われます。
相場としては、1300円~1600円ぐらいとなっていて、パート保育士よりも高めの設定です。
その理由は、人材不足の今、園としては少し高い時給を出してでも、できるだけ早く人材を補充したいから。
園が自分で求人を出していても、なかなか人が見つからないのが現状です。
なので、多くの人材をストックしている派遣会社と契約して保育士を紹介してもらった方が、早く補充できて簡単なんです。
また、残業代については、派遣保育士であればキチンと支払われます。
もともと園と派遣会社のとの間で「残業あり」か「残業なし」かが契約として決まっていますが、もし残業してもそれは派遣会社からちゃんと支払われるんです。
よく、「うちの園、ブラック園で残業代を払ってくれない」なんて、正社員保育士が嘆いているのを聞きますが、派遣保育士に限ってはそういうことは起こりません。
また、交通費は園によって違いますが、これは正社員保育士と同じようなルールで支払われることが多いです。
全額支給の園もあれば、支給の上限が決まっている園もあるので、派遣会社に確認すればよいと思います。
契約期間終了で辞められるので、人間関係をリセットできる
派遣保育士は有期雇用。
つまり始めから勤務期間が決まっていて、契約期間が終了すれば、自動的にその園を辞めることになります。
これって、もしその園での人間関係があまりよくなかったときに辞めやすいんですよ。
わざわざ自分から、「あの…、来月で退職したいんですけど…」なんて園長に申し出なくても、契約期間だけ我慢すれば自動的に退職となるので、とても気がラクですよね。
園の人間関係が良くなかったとき、それをリセットしやすいのは派遣保育士と言えるでしょう。
もちろん、契約期間満了まで待つのがつらいほど困ったときは、すぐに派遣会社に相談してくださいね。
園の保育を体験した上で、自分に合うかどうか見極められる
もし、紹介予定派遣として働き始めれば、その園の保育や人間関係の様子を見た上で、自分に合うかどうか見極められます。
つまり、園とのミスマッチを避けて正社員になれるということ。
これって、とても安全な転職方法ですよね。
ちなみに、正社員保育士の場合は無期雇用なので、園としてもある程度長く働いてもらうことが前提で採用すると思います。
なので、合わないからといってあまりにも短期間で辞められてしまうのも困るんです。
もちろん、正社員保育士だって短期間で辞めることはできます。
ですが、紹介予定派遣であれば、「派遣のまま働くか」「正社員になるか」を選ぶときが来ることを園も承知している分、気持ちがラクですしじっくりと検討できますね。
違うタイプの園で働けば、視野と経験を広げられる
派遣保育士は有期雇用のため、最長でも3年と、働く期間が決まっていて割と短いです。
なので、逆にいろいろなタイプの園で働けるとも言えますよね。
そうすると、さまざまな保育園を見られるので保育士としての視野と経験を広げられます。
たとえば、大規模園、小規模園、院内保育所、企業内保育所など、いろいろなジャンルの園で少しずつ働くことができます。
また、園によって保育方針もさまざまなので、いろいろな保育を体験できます。
なので、そうやって幅広い園を見て保育経験を積める、というのも派遣保育士ならではかもしれせんね。
派遣会社が園との間に入って調整役として動いてくれる
派遣会社は派遣保育士が派遣先の園で働いている期間も、いろいろと相談に乗ってくれます。
もし、契約が守られていないなど、困ったことがあったときには、派遣会社に伝えれば対処してくれます。
つまり、派遣会社が園との間に入ってくれて、調整役として動いてくれるわけです。
そもそも、派遣保育士の雇用主は派遣会社ですからね。
なので、派遣先の園で問題があれば相談できるし、解決のために動いてくれるんです。
もしこれが、正社員保育士とかパート保育士で園に直接雇用されていたら、そんな調整役はいないので、自分で交渉するしかないですよね。
でも、派遣保育士ならそういったサポートがあるので、心強いし安心です。
このように、派遣保育士のメリットについて見てきましたが、なかなかたくさんあります。
「これまで正社員保育士しか考えてなかったけど、こういう働き方もあるのか…」と思ったら、派遣保育士も検討してみてもいいかも、ですね。
>>【無料】ほいく畑の公式ページをチェック
派遣保育士のデメリット
では、派遣保育士のデメリットはどんなものがあるのでしょうか。
それは以下の4つ。
- 雑務が多く、子どもたちと密に関われないことがある
- 正社員保育士との立場の違いから、疎外感のようなものを感じることがある
- 園を気に入っても、契約期間満了で辞めなければならない
- ボーナスがない
では詳しく見ていきましょう。
雑務が多く、子どもたちと密に関われないことがある
派遣保育士の仕事は、主にはフリーだったり、固定のクラスに入ったとしても保育補助だったりする場合が多いです。
もちろん、派遣保育士にどんな仕事を振り分けるかは園によって違うので、一概には言えません。
ただ、保育の補助的な仕事が多い傾向はあって、そうなると毎日違うクラスに入るとか、固定で入るクラスがあっても、クラス運営にまでは携われない、といった感じにはなります。
そうなると、「自分のクラス」という居場所がなかったり、子どもたちへの関わりも密になりにくくなってしまいます。
子どもたちとの絆もそこまで深められないとなると、少し寂しく物足りなく感じるかもしれません。
正社員保育士との立場の違いから、疎外感を感じることがある
派遣保育士と正社員保育士ではどうしても立場の違いがあるので、一緒に働いていても何か壁のようなものを感じることがあるもしれないです。
たとえば、私が勤めていた保育園にも派遣保育士さんが来ていた時の様子です。
正社員保育士はちゃんと派遣保育士の労働時間をわかっているので、「先生、休憩とってね」「もう上がる時間だよ、お疲れ様」などと促していました。
正社員保育士は園長から派遣保育士の労働条件について聞かされているので、ちゃんとこんな声かけをしていたんですね。
もちろん、嫌みとかそんな感じは全くなかったし、人間関係は良かったんですが、やっぱり派遣保育士には気を遣っていた様子がありました。
正社員同士のように時間をかけて保育について話し合って、責任を共有して働く中で生まれる「仲間意識」というものはなかなか芽生えにくいかもしれません。
もちろん、すべての正社員保育士と派遣保育士がそうだ、というわけではありません。
ただ、派遣保育士は、「今だけの人」といった感じになりやすく、そのため同志になりにくいのかもしれませんね。
それがちょっと寂しいし、居心地が悪いと思う人もいるかもしれません。
園を気に入っても、契約期間満了で辞めなければならない
派遣保育士は契約によって働く期間があらかじめ決まっています。
なので、働き始めて、「この園とてもいいな」「私に合っている」と思っても、契約期間満了で辞めないといけないんですね。
もちろん、派遣会社にあなたの雇用期間の延長の希望を伝えることはできます。
ただ、雇用期間は園と派遣会社との間で決めていることなので、延長が可能かどうかは、個別に派遣会社に相談してみないと何とも言えないでしょう。
こんな感じで、良い園に出会えたとしても派遣保育士である以上、いつまでも働くことはできないので、そこは残念に思うかもしれませんね。
ボーナスがない
派遣保育士は時給がとてもいいのですが、ボーナスが出ないところは残念ポイントかもしれません。
まあ、時給が高いことを考えて、「仕方ないかな」と納得できればいいでしょう。
ですが、「やっぱりボーナスがもらえないのは厳しい」と思うなら、正社員保育士でしょうね。
ここは、他の条件との比較もしながら受け入れるかどうか、だと思いますね。
とまあ、このように派遣保育士にもいくつかデメリットはありますが、これって、派遣保育士のメリットと背中合わせなのかな、とも思います。。
それは、「あなたの希望の条件を通すと、その一方で少し我慢しないといけないこともある」ということ。
つまり、メリットとデメリットのどちらを重要視するか、ですね。
そこをよく想像してみながら、検討してみてはいかがでしょうか。
ほいく畑がおすすめなのはこんな人
では、ほいく畑がおすすめの人ってどんな人でしょうか。
それは、
- 今よりもっと高時給で働きたい
- ブランクがあって久しぶりの仕事が不安
- 家事や育児もあるし…週に数日や短時間の仕事がしたい
- 残業や持ち帰り仕事なく働けて、プライベートを確保したい
- 前の園みたいに人間関係に悩みたくない
といった方ですね。
そして、こんな希望がある保育士の希望が叶いやすい働き方って、派遣保育士がちょうどいいんですよね。
そもそも、ほいく畑の運営会社ニーソネットは、福祉職の人材派遣会社。
だからこそ、派遣保育士については詳しいし、求人対応がしっかりとできるんですね。
これこそが、ほいく畑の強みの一つでもあるので、もし、あなたの希望が合いそうなら、使ってみる価値は大きいですよ。
ほいく畑と一緒に使うとさらに転職効率がアップするよ!
↓ ↓ ↓
まとめ
ほいく畑は、保育士転職サイトの老舗ともいえる、信頼度の高いサイトです。
特に派遣保育士に関しては他のサイトに比べても、しっかりとした対応とサポートをしてくれます。
もちろん正社員保育士の求人だって紹介してもらえます。
なので、「正社員保育士として働いてきたけど、派遣保育士っていう方法もあるんだな…」と、別の働き方も考えてみたいなら、ほいく畑を使ってみると相談しやすいですよ。
あなたが次の園でどんな希望を叶えたいのか、これからのあなたの生活を想像してみましょう。
ほいく畑で相談しながら、あなたに合う働き方を見つけていってくださいね。
【ほいく畑のスペック】
- 厚生労働大臣認可を受けたサービスだから安心!
- ブランクあり、未経験OKの求人が多数!
- 専任のコーディネーターが徹底フォロー!
職種・資格 | 保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、調理補助等 |
対応地域 | 日本全国 |
非公開求人 | 多数あり |
雇用形態 | 正社員、派遣、パート、契約、紹介予定派遣 |
施設形態 | 保育園、幼稚園、院内、企業内、学童、その他 |
利用料金 | 無料 |