こんにちは! 現役保育士はなえみです(転職でホワイト園に巡り会えました!→ プロフィールはこちら)。
今や、ハローワークや求人誌を使って転職活動をする保育士はあまりいなくて、人気の転職ツールとなっているのが、「保育士転職サイト」です。
でも、いざ「保育士転職サイトを使ってみたい!」と思っても、いろいろ疑問が浮かんでくると思います。
たとえば、
- 「保育士転職サイトに登録したら、その後ってどんな流れになってるの?」
- 「登録後に私のするべきことって何があるの?」
- 「保育士転職サイトを使う時のコツとか、注意点が知りたいな」
なんて、思いますよね。
それがわかれば、安心して保育士転職サイトを使うことができますね。
この記事では、「保育士転職サイトの利用の流れの基礎講座」「失敗しない使い方のコツ」について、分かりやすく解説します。
これがわかれば、転職活動の見通しがクリアになるので、自信を持ってどんどん行動できるはず。
転職を成功させるためにも、保育士転職サイトを上手に使っていきましょうね。
目次
保育士転職サイトの利用の基礎的な流れ
はじめに、「保育士転職サイトを利用する時の基礎的な流れ」について説明していきます。
保育士転職サイトの利用には、以下の7つのステップがあります。
- 登録する
- カウンセリング
- 求人紹介
- 応募
- 面接
- 雇用条件の確認や交渉
- 入職後のアフターフォロー
では、一つひとつのステップについて詳しく解説していきます。
1 登録する
あなたの利用したい保育士転職サイトが決まったら、さっそく登録しましょう。
サイトの登録ページにある、主な入力項目は以下のようになります。
- 持っている資格(保育士、幼稚園教諭、など)
- 希望の雇用形態(正社員、バイト・パート、契約社員など)
- 住んでいる地域
- 名前
- 生まれ年
- 電話番号
- メールアドレス
- 入職可能な時期(1・3・6・12か月以内、未定など)
他にも、サイトによりますが、「何歳児クラスを担任したことがあるか」「連絡希望日、時間帯」「希望の連絡方法」「意見、要望欄」などの項目があります。
いずれにしても、たった2~3分でできる簡単な作業です。
登録が完了すると、早くて数分後~その日のうちに、また遅くても翌日には電話かメールでキャリアコンサルタントから連絡が入ります。
なので、その電話でカウンセリングも進めていくのであれば、電話で一定時間話せるような、ゆとりのある時間帯に登録するといいですよ。
もちろん、登録だけは早めにしておいて、改めて都合の良い日にカウンセリングを行いたい、と伝えても大丈夫です。
2 カウンセリング
登録がすむと、ほどなくキャリアコンサルタントから電話かメールで連絡が入ります。
その電話でカウンセリングへと進むのもよいですし、直接会って話す方法もあります。
選べるのであれば、あなたの好みのカウンセリング方法を指定するとよいです。
「やりとりは電話のみでOK」のサイトでも、あなたが希望すれば直接会って面談することが可能なので、その際は自分から申し出てくださいね。
もし、あなたに時間的、そして体力的に余裕があるなら、直接キャリアコンサルタントに会ってカウンセリングすることをおすすめします。
なぜなら、対面で話すことであなたの人柄や今の職場での悩み、転職への意欲、希望の条件などを、よりダイレクトに理解してもらえるからです。
そして、あなたもキャリアコンサルタントの人柄や、転職の流れ、具体的なサポート内容などを確認できます。
他にも、「最近の保育士転職の動向」など、役立つ話を聞くこともできますよ。
このように、直接会ってカウンセリングするメリットは大きくて、たとえば、そのあと電話でのやり取りになった時も、お互いに相手の顔を思い浮かべてコミュニケーションができますよね。
その方が電話のみに比べて確実に意思疎通が図りやすく、転職活動も進みやすくなるはずです。
最初のカウンセリングで聞かれる内容は、サイトによってさまざまです。
登録時に入力した内容を再度確認したり、「職歴について」「希望の勤務地」「転職したい理由」「希望年収」「家庭状況」などについて聞かれたりします。
3 求人紹介
カウンセリングが終わるとその情報をもとに、キャリアコンサルタントが求人をピックアップして紹介してくれます。
あらかじめ、あなたから希望の条件を聞いているので、それに合った求人を紹介してくれます。
公開求人よりずっと条件の良い非公開求人を紹介してくれるのもこの時です。
紹介件数はサイトによって違いますが、少なくて2件ほど、多くて6~8件を紹介してくれる場合もあります。
また、キャリアコンサルタントによっては、あなたの希望外の求人を提示してくることがあります。
それは、あなたの希望を無視しているのではなく、「転職先の選択肢を広げてみてはどうか」という、キャリアコンサルタントの善意からくる提案なんですよね。
もちろん、それはあくまでも提案なので、その求人に興味が持てれば、検討してみればよいですし、全く関心がないのであれば断って大丈夫です。
ただ、自分では気づかないことに気づかせてくれるのもキャリアコンサルタントの役目です。
なので、簡単に却下するのではなく一度は検討してみるなど、広く意見を取り入れる気持ちでいた方がいいと思いますよ。
ただし、キャリアコンサルタントがあなたの希望をきちんと理解していないために、合わない求人を紹介してくる場合は、あらためて希望の条件をはっきり伝えましょうね。
4 応募
いくつか求人を紹介してもらったら、一つひとつを自分でよく比較検討します。
面接してみたい求人があれば、その旨をキャリアコンサルタントに伝え応募します。
あなたの応募の意向を受けると、キャリアコンサルタントが応募先の園との面接日を調整してくれます。
もし、面接の前に園見学をしたいのであれば、そのこともあわせて伝えておきましょう。
それも含めてキャリアコンサルタントが日程調整に動いてくれますよ。
ちなみに、園見学ができるかどうかは応募先の園が受け入れてくれるかにもよるので、すべての園で可能とは限りません。
5 面接
いよいよ、応募した園に出向いての面接に臨みます。あなたの知らない土地で、遠方にある園で面接する場合は、ちゃんとたどり着けるかどうか心配ですよね。
そんなときは、あなたが希望すればキャリアコンサルタントが同行してくれる場合があるんです。
面接については、あらかじめキャリアコンサルタントと相談し対策しておくといいでしょう。
キャリアコンサルタントは、園ごとの特徴をつかんでいて、よく質問されることや答え方のコツなども知っています。
それらをアドバイスしてもらい準備しておくと、落ち着いて面接が受けられますよ。
6 雇用条件の確認や交渉
無事に面接が終わり、応募先の園から内定をもらえたらホッと一安心したいところですが、ここからが肝心です。
それは、あなたが応募前に把握していた諸条件や待遇について、食い違いがないように具体的に確認しなければならないからです。
ただ、「お給料のこと」「残業のこと」「福利厚生のこと」は、自分では聞きにくいものですよね。
園がせっかく採用してくれるのに、「こんなことを言ったら失礼かな」と思って、我慢してしまうこともあると思います。
そんな、雇用条件の確認や交渉役を引き受けてくれるのが、キャリアコンサルタントなんです。
確認しておきたい諸条件や希望することがあれば、キャリアコンサルタントから伝えてもらいましょう。
もちろん、あなたの希望をすべて通すことは難しいです。
しかし、あなたにとって優先度が高い条件を事前にしっかりと伝えておけば、あなたに代わって交渉してくれます。
条件面の確認や交渉が終了し、園もあなたも納得できれば、正式に採用決定となります。
もし、内定を辞退したいと思ったら、それもキャリアコンサルタントから伝えてもらうことができます。
そこは決して遠慮せずに、自分の気持ちに正直に判断していきましょう。
7 入職後のアフターフォロー
新しい園での仕事が始まりしばらくたつと、「確認していた雇用条件と違う」「園にうまくなじめない」なんてことが起こる場合があります。
そんなとき、園に直接、「自分が聞いていた雇用条件と違うのですが」なんて切り出すのは、かなり勇気がいりますよね。
結局、言えなくて我慢してしまう場合がほとんどでしょう。しかし、キャリアコンサルタントにふたたび相談すれば、園に確認してもらえるんです。
また、「園になかなかなじめない」などの悩みがあったとき、それをキャリアコンサルタントに聞いてもらえたら、気持ちが軽くなりますよね。
それに、あなたが悩んでいることを園に伝えてくれたり、今の状況をよくするための、行動のアドバイスをくれたりするんです。
もちろん、それで全てが解決するとは限りませんが、キャリアコンサルタントに間に入ってもらうことで、不満をため込まずにすみますよね。
園とあなたの認識の違いを明らかにした上で、お互いの意思疎通の橋渡しをしてくれますよ。
失敗しない保育士転職サイトの使い方4つのコツ
ここからは、「失敗しない保育士転職サイトの使い方の4つのコツ」を紹介します。
保育士転職サイト利用の流れに沿って、以下のポイントを思い出しながら活用してくださいね。
- 複数(2つ以上)の転職サイトに登録しよう
- 自分の希望(連絡方法や時間帯、待遇や条件など)をしっかりと伝える
- わからないことや困ったことがあれば遠慮なく相談しよう
- 大切なことは自分自身で決断しよう
複数(2つ以上)の転職サイトに登録しよう
保育士転職サイトを使って転職をする場合は、複数(2つ以上)のサイトを選んで登録し、活用していきましょう。
「サイトを同時に2つも使ってもいいの?」と思う方もいるでしょうが、それはもちろん大丈夫です。
むしろそうした方が転職の失敗を避けられます。
その理由のひとつは、「より多くの求人が手に入るから」です。
仮に、保育士転職サイトを1つ登録した場合の紹介件数が5件だとします。
すると、2つ以上登録した場合は、単純計算で10件以上の求人が紹介してもらえることになります。
もちろん、実際にはこのような単純な計算にはならないでしょうが、どう考えても1つのサイト登録より2つ以上の複数登録の方が、手に入る求人数が多く選択肢が増えます。
そして、その中からあなたに会う求人が見つかる可能性が高くなります。
また、いろいろな求人を比較することで「園を見極める力がつき、転職が成功しやすくなる」というメリットもあるんです。
2つめの理由は、「キャリアコンサルタントの力量を比べられる」ということです。
転職活動を進めていると、キャリアコンサルタントの対応に疑問や不満を感じる場合があります。
でも、保育士転職サイトをひとつしか使っていないと、「これが普通なのかな」と思い直してしまうかもしれませんよね。
しかし、複数のサイトを使っていると、それぞれのキャリアコンサルタントの対応の仕方を比べられます。
そして、あなたが納得いくサポートをしてくれるサイトだけを利用すればよいです。
対応に不満を感じたら、そのキャリアコンサルタントを替えてもらうか、サイトを退会すればよいです。
退会した分、また新たな保育士転職サイトに登録して求人を紹介してもらえばよいでしょう。
以上のように、あなたがより満足するサービスを受けるためにも、複数(2つ以上)のサイトに登録しておくことは大切です。
多くの優良求人を紹介してもらい、質の良いキャリアコンサルタントにサポートしてもらえる環境をうまく作っていくことが大切です。
自分の希望(連絡方法や時間帯、待遇や条件など)をしっかりと伝える
保育士転職サイトのキャリアコンサルタントには、あなたの希望をはっきりと伝えましょう。
たとえば、あなたへの連絡方法や連絡する時間帯、求人の条件など、あらゆることにおいて具体的に知らせることが大切で、そうすることで、あなたの希望に沿ったサポートをしてもらえるんです。
たとえば、連絡方法について何も言わなければ、いつ電話してもよいようにとらえられてしまいます。
「○時~○時の間は電話で、それ以外はメールにしてください」など、具体的な希望を伝えれば、気持ちよく連絡を取り合えますよね。
また、
- 「転職時期は、6か月後を考えている」
- 「できるだけ早く転職したい」
- 「通勤時間は30分が理想だが、給料が○万円以上であれば1時間に広げてもよい」
などの希望があれば、それもはっきりと伝えましょう。
そうすることによって、キャリアコンサルタントの動きがあなたの希望にマッチするようになります。
キャリアコンサルタントはあなたに代わって動いてくれる存在です。お互いの認識の温度差をできるだけ減らすことで、転職活動がよりスムーズになるんですね。
わからないことや困ったことは遠慮なく相談しよう
保育士転職サイトの大きな特長は、あなた専属のキャリアコンサルタントがついて転職をサポートしてくれることです。
せっかく個別に相談できるのですから、転職活動で迷ったり悩んだりした場合は、遠慮せずにどんどん相談しましょう。
たとえば、「保育園の種類」や「園の種類による特長」などを教わったり、履歴書の志望理由、自己PRの書き方のアドバイスをもらったりできます。
また、「面接のマナー」についてもアドバイスしてもらえば、心の準備ができますよね。
キャリアコンサルタントは、転職についての知識が豊富ですし、元保育士の方や保育業界のことを熟知した方が多いです。なので、あなたの悩みに共感し理解してもらいやすいはずです。
なので、「こんなことを聞いたら恥ずかしいかな」などと思う必要はありません。
どんな小さなことでも不安を解消しながら転職活動を進めていきましょうね。
そのためにも、ぜひキャリアコンサルタントを積極的に活用してくださいね。
大切なことは自分自身で決断しよう
転職活動の最中には、あなた自身が決断しなくてはならない場面が出てくるでしょう。
特に、「どの園に応募するか」「内定をもらった園に入職するのか、断るのか」ということは、慎重に考えなければなりません。
ただ、キャリアコンサルタントが熱心にサポートしてくれればくれるほど、「応募しないと悪いかな」「内定をもらったのだから入職しないといけないかな」なんて、気をつかってしまう人もいるんですよね。
ですが、「キャリアコンサルタントが勧めるから」「断ったら悪いから」という理由で、自分の働く職場を決めてはダメですよ。
あなたの転職はあなた自身のものです。実際に働いていくのはあなたなので、納得できる園に転職にすべきです。
そのためにも、自分の考えをしっかりと持ちながら決断してくださいね。
まとめ
保育士転職サイトを使うと、「こうやって転職活動が進んでいくんだな」という基礎的な流れがおわかりいただけたかと思います。
そこがわかると、保育士転職サイトって、「自分に合いそうだな」とか、「使えそうだな」なんてことが見えてくるので、安心して登録できますよね。
やっぱり、転職したい保育士の方にとって、保育士転職サイトを使うととても心強いと思うんですよね。
なぜなら、他の転職支援ツール(ハローワーク、転職アプリ、求人誌)にはない、保育士専門のキャリアコンサルタントによる転職サポートが受けられるからです。
転職活動の一つひとつのステップで、迷ったり困ったりするときって必ず出てくると思うんですが、そんなときに頼れる人がいると、気持ちも全然違うし、結果も変わってくると思うんです。
あなたも、保育士転職サイトを上手に活用しながら、転職成功率をより高めていきませんか?